
哀川翔に鑑定依頼が来たカブトムシに注目が集まっています。
その名も「キングカブト」と命名された。
キングカブトと普通のカブトムシを比較してみたり、スカイツリー「大昆虫展」で公開されるみたいなので、「大昆虫展」の詳細を紹介します。
お好きなところからご覧ください。
キングカブトに哀川翔も仰天の報道内容
哀川翔に鑑定依頼が来たカブトムシについてニュースでは次のように報道されています。
俳優・哀川翔(58)に「すんごいツノ」のカブトムシの“鑑定依頼”が舞い込んだ。
哀川に昆虫好きの知人から8月1日早朝、電話が入った。「派手なツノのカブトムシを捕まえました。とにかくすんごいです。カブトムシに詳しい哀川さんに鑑定してもらいたい」との内容だった。
3日、哀川の都内の自宅に冷蔵仕様の宅配便で届いた。箱を開けるとガサガサという音とともに現れたのは、体長約8センチのオスのカブトムシだった。
哀川 とにかくすげぇんだ。普通のカブトはツノの先端がふたまたに分かれて、そのさらに先が「Y」の字のようになっている。ところが届いたこれはど真ん中に王冠のような飾りがある。しかもツノの茎部分がぶっとい。仰天だ。キングカブトだな。
年間で100匹以上を育てる哀川でも、このカブトムシは手におえず、昆虫専門「むし社」(東京・中野区)の担当者を自宅に呼び寄せて“再鑑定”してもらった。
哀川 むし社の専門家も「こんなカブトムシは初めて見た。間違いなく日本種のネイティブ。珍しい」って話していた。5000匹育てるブリーダーもいるそうだけど、こういう突然変異の例は聞いたことがないらしい。
哀川の知人によると北関東の山奥で1日見つけ、その場ですぐ哀川に電話をしたという。
この“キングカブト”はむし社の担当者に3日に預けられ、哀川がアンバサダーに就任していて開催中の「大昆虫展」(東京スカイツリー、9月1日まで)で近日中に一般公開される予定だ。
虫が専門の「むし社」も初めて見たというキングカブト!
この種のカブトムシがいるわけでなく突然変異らしいが、このキングカブトの幼虫は人気がでるに違いないですね。
キングカブトのプロフィール
ツノが7つに分かれたカブトムシが届きました‼️
こんなカブトムシ見たことない‼️ pic.twitter.com/kq20AUZCGU— 哀川 翔 SHOW_AIKAWA (@AikawaInfo) August 3, 2019
キングカブトのプロフィールを紹介しておきます。
プロフィール
キングカブト(きんぐかぶと)
命名 : 哀川翔
出身 : 北関東の山奥
体調 : 約80mm
性別 : オス♂
キングカブトと普通のカブトの比較
キングカブトがいかに凄いのかを普通のカブトムシの画像と比較してみましょう。
カブトムシは力持ちのイメージが強くて子供に大人気ですが、このキングカブトはさらに人気が出そうですね。
角が太くて、中央に王冠の角が生えているので、まさにキング!!
こんなにきれいに王冠の形をしていて美形な角で虫好きにはたまらないでしょう。
赤枠の角の部分が明らかに違いますね。
左右の二股に分かれている角は同じですが、真ん中の王冠は凄いです。それもきれいな王冠!
茎部分の太さも普通のカブトの倍はあろうかという太さです。
スカイツリー「大昆虫展」で公開っていつ?絶対に見に行きたい!
東京スカイツリーで開催されている「大昆虫展」でこのキングカブトを公開するらしいのですが、公開日はいつからなのでしょうか?
「大昆虫展」の情報も提供します。
東京スカイツリータウンで開催されている「大昆虫展」でのキングカブトの公開はまだ発表になっていませんが、近日中ということで、開催期間が2019/9/1(日)までなので、早めに公開されることを期待しましょう。
もし、見に行かれる予定の方はこちらで公開日の情報を提供するので、チェックしておいてくださいね。
キングカブトの公開日: | 2019年8月7日(水)~18日(日) |
本日より、キングカブトムシを展示しています!!! 18日(日)までの期間限定の展示です。お見逃しなく👀👀 pic.twitter.com/V9uvOTrb2L
— 大昆虫展 (@exinsects) August 7, 2019
会場 : 東京スカイツリータウン
開催場所 : 東京ソラマチ® イーストヤード5階「スペース634」
開催期間 : 2019/7/20(土)~2019/9/1(日)
開催時間 : 10:00~18:00
金曜と土曜は18:30~21:00まで夜間営業している。
最終入場は15分前なので、余裕をもって入場できるようにしましょう。
入場料 | 大人 | 子供(4歳以上) | 親子券(大人+子供各1名) |
---|---|---|---|
1,000円 | 700円 | 1,500円 |
前売り券:チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスで販売中
チケットぴあ
WEB受付 ▶https://w.pia.jp/t/daikontyuten/ “ぴあ 大昆虫展”で検索!
店頭受付 ▶セブン‐イレブン、ぴあ店舗にて販売(直接購入可能)
電話受付 ▶0570-02-9999(Pコード:992-295)イープラス
WEB受付 ▶https://eplus.jp/daikonchuten/
店頭受付 ▶ファミリーマート店内端末「Famiポート」(直接購入可能)ローソンチケット
WEB受付 ▶https://l-tike.com/daikontyu-ten2019/
店頭受付 ▶ローソン、ミニストップ店内端末「Loppi」(直接購入可能)
電話受付 ▶0570-084-003 (Lコード:32771)Confetti(カンフェティ)
WEB受付 ▶http://confetti-web.com/daikontyuten_
電話受付 ▶0120-240-540
*通話料無料・オペレーター対応(受付時間 平日10:00〜18:00)
アクセス方法
電車・バスでのご来場方法電車をご利用の場合、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または、半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」が便利です。
詳しくは、東京ソラマチ公式サイトでご確認ください
キングカブトに哀川翔も仰天のまとめ
こんな珍しいカブトムシはもう二度と見ることができないかもしれません。
どこかの博物館に提供されると思いますが、あのカブト王も仰天したキングカブトが生で活きたまま見れるチャンスです。
2019/9/1までのチャンスなので、こどもにぜひ見せてあげましょう。
LEAVE A REPLY