
平昌オリンピックも多くのメダル獲得で盛り上がってますね。
なかなか見ることの少ないカーリング競技ですが、勝敗以上に話題になっていることがありますが、あなたも気になっていることと思います。
「そだねージャパン」のカーリング女子の皆さんですよね。
試合中の元気な「そだねー」は耳に残ります・・・
テレビでは「そだねー」ばかりが繰り返されて流されるので、、何が「そだねー」なんだろうって多くの方が感じていたのではないでしょうか。
聞く人によっては「そだねー」自体が何を言っているのかわからない方ってのもいるかもしれません。
かろうじて私はわかりましたので、何が「そだねー」なんだろうって思っていた一人。
そこで、カーリング女子の方言やメンバーを紹介して平昌オリンピックでも強さを探っていきます。
最後まで楽しく読んでください。
お好きなところからご覧ください。
カーリング女子チーム「そだねージャパン」
平昌オリンピックに出場しているカーリング女子チームは、LS北見(ロコ・ソラーレ北見)に所属する選手です。
カーリング女子の日本代表全員がLS北見所属です。
日本代表だから色んなチームから腕のいい選手を選んでオリンピックに望んでいるのかと思っていましたが、チームそのものが日本代表になるんですね。
それにしても、平昌オリンピックのカーリング女子の代表が全員LS北見のメンバーで構成されていて、さらにそのメンバーが全員北見市の出身ということなので、出身もみな同じだなんて凄いです。
誰か一人くらい近隣の市町村の方がいてもおかしくないですからね。
ちなみに、LS北見のメンバーのプロモーションビデオ
皆さん元気で明るい方ばかり!!
ところでLS北見ってどこにあるのかご存知ですか?
北見って聞いたことはあるけど、正確に場所までは知らないですよね。
LS北見のある北見市ってどこ?
LS北見(ロコ・ソラーレ北見)は北海道北見市にあるカーリングチームです。
北海道北見市と言えば!!
はい、何も浮かんできません・・・
何が有名かというと、「北きつね牧場」
いやいや有名じゃないけど、気になる。
食べ物では、「北見ラーメン」が有名です。
北海道と言えばラーメンですが、かなりクオリティの高いラーメン店が豊富らしいっす!
はる吉の味噌ラーメンうまかった😊 pic.twitter.com/HBW1C4azv7
— ちょーさん (@ichosuke) 2018年2月16日
カーリング女子を応援に行って、ラーメンでも食べて帰りましょうか?
実際の北海道のどのあたりかですが、ここ!!
あの有名な網走刑務所がある網走市の横ですね。
北海道北見の方言
「そだねージャパン」と言われてまだ数日で、かなり北見市の方言は有名になりましたね。
ちなみに、「そだねー」とは、”そうだねー”の略になります。
意味はなんとなくわかるのですが、イントネーションがまたいいですね。
「押ささる」
これはわかりません。
「押してしまう」っていう意味らしいです。
「○○かい?」って何か確認するときの言葉でのイントネーションではないでしょうか。
「ここかい?」 「ここでいいかい?」 「そだね〜」
「それもいいかも~✨」「うん そだね~」「やってみよー!」
なんかホントかわいいですよね。
「そだねージャパン」のメンバー 平昌オリンピック
本橋 麻里
ニックネーム まりちゃん、ちゃんぴー(馬渕だけ)
所属 NTTラーニングシステムズ株式会社
出身地 北海道北見市常呂町
生年月日 1986年6月10日
身長 160cm
特技 メイク、耳の梱包
趣味 散歩、家の整理整頓
好きな言葉 人生一度きり、今を生きる、
好きな色 白
好きな食べ物 焼肉、和食、
旦那さんのお母さんの手料理
好きな映画、音楽、本 映画:やっぱりジブリ
歌手:sam smith
本:メンタルに関するもの
休日の過ごし方 ストレッチ、家事、外食
鈴木 夕湖
ニックネーム なし
所属 北見市体育協会
出身地 北海道北見市常呂町
生年月日 1991年12月2日
身長 145cm
性格 人見知り 根は真面目
特技 大声
趣味 どうでもいい話をする
好きな言葉 泥臭さ
好きな色 緑
好きな食べ物 イチゴヨーグルト、ピザプルコギ
好きな映画、音楽、本 映画:ファンタスティックMr.FOX
音楽:なんでも
本:最近読むようになりました
休日の過ごし方 家にいる
吉田 知那美
ニックネーム ちい、ちな、ち~たん
所属 ネッツトヨタ北見株式会社
出身地 北海道北見市常呂町
生年月日 1991年7月26日
身長 157cm
性格 強か
特技 荷造り
趣味 一人旅
好きな言葉 安心して絶望できる人生
好きな色 水色
好きな食べ物 いちご 、銀杏
好きな映画、音楽、本 映画:ショーシャンクの空に
音楽:山崎あおいさん
本:SKY WORD
休日の過ごし方 旅行
吉田 夕梨花
ニックネーム ゆりか
所属 東海大学卒業
出身地 北海道北見市常呂町
生年月日 1993年7月7日
身長 152cm
性格 几帳面
特技 早起き、整理整頓、水泳
趣味 スポーツをすること、観ること、ピアノ
映画を観ること、ネイルをすること
好きな言葉 大丈夫、きっとできる!
好きな色 白
好きな食べ物 お母さんの作ったおにぎりとからあげ
好きな映画、音楽、本 スラムダンク、リアル(マンガ)
休日の過ごし方 買い物、映画かDVDを観る
藤澤 五月
ニックネーム さっちゃん
所属 株式会社コンサルトジャパン
出身地 北海道北見市美山町
生年月日 1991年5月24日
身長 156cm
性格 負けず嫌い
特技 階段の降り
趣味 500円貯金
好きな言葉 世の中に失敗はない。
チャレンジしているうちは失敗はない。
諦めた時が失敗である。
好きな色 今は黄色
好きな食べ物 お寿司
好きな映画、音楽、本 映画:プラダを着た悪魔!
歌手:ミスチル
本(マンガ):ヒカルの碁
休日の過ごし方 買い物、本屋さんに行く
「そだねージャパン」の反響
勝ち進むにつれて、「そだねージャパン」の反響は大きなモノになってきていますね。
#そだねー #そだねージャパン
がトレンド入りしてる笑
やっぱりみんな思っていたんだ^_^
カーリング女子選手の方々の そだねー という共感表現が素晴らしく心地よい!あの会話からチームワークの良さが見え、とにかく観ると幸せになれる💕— 金山美菜子 (@kanayama0104) 2018年2月19日
やっぱ女子カーリングの『そだねー』って若干流行ってんのか。
おやつタイムとかなんかその感じ好きw普通に見ててたのちい#そだねージャパン #おやつタイム pic.twitter.com/LMWUaZVags— まの。 (@mano_shimano) 2018年2月20日
↑
ただジャパンつけただけの安直すぎるくらい安直なネーミングなのに心を捕らえて離さないこの魅力マジ半端ねえ
そだねージャパンのおやつタイムとか語感まろやかすぎてイチゴとバナナそれぞれ2.5tずつ差し入れしたくなってくるわ— Tokyo Sam (@Jay_J_O) 2018年2月19日
日本スウェーデン戦の中から私が選ぶ1番可愛かった #そだねー #そだねージャパン #カーリング そだねー!!!のハモリ!!!可愛すぎか!! pic.twitter.com/2sO4P6ptR2
— ゆきた (@yukita_) 2018年2月20日
#カーリング#NHKピョンチャン
デイリーハイライトで取り上げている #そだねー
さしずめ #そだねージャパン ってことで(笑)#LS北見 #カーリング女子 #日本がんばれ#平昌五輪 #平昌オリンピック pic.twitter.com/6xRTtPx4YB— ぐらどら (@inoP_P_P) 2018年2月19日
今日負けたら流さないつもりだった
5人は流石にきつかったんでさっちゃんソロを予選通過用にかいてみる\(^o^)/#カーリング女子#そだねージャパン pic.twitter.com/GNo72iMvpe— 水那月音そだねー (@tuttuky) 2018年2月19日
「そだねー」😊
北海道から離れた事がない道民は、まさか「そだねー」が方言だなんて思ってない。単語よりイントネーションに北海道弁は存在します。なんだろとても温かい気持ちになります。千歳に降りた時点で、道外在住民は あのイントネーションに癒されます。#そだねージャパン— rumikko📎 (@rumi171724691) 2018年2月20日
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY