
交際や結婚で、同棲生活が始まり毎日ハッピーな生活の始まりですね。
しかし、想像と違っていたと思う人も少なくありません。
日本という国では女性が家事をするのが当たり前ですが、海外では共働きの夫婦が多いため家事は分担してやります。
そこで、今回は、男の人と家事を分担する方法をいくつかご紹介していきます。
お好きなところからご覧ください。
共働きの夫婦は家事分担は当たり前!
今の社会では、共働きの夫婦が増えてきているのが現状です。
女性としては、仕事さらに家事をやらなければいけないとなると心身も疲れきってしまい嫌になってしまいます。
共働きだとどうしても、毎日家事に手が回らない事もありますが、早めにしなければしなければいけない家事もあり、分担をしなければ疲れてしまいます。
内容ごとに家事を分担する方法
毎日、家事、仕事、さらに子供がいる家庭には、子育ても加わります。
家事としては、洗濯、掃除機掛け、ゴミ出しなどがあります。
その他にも家事でやるべき事は沢山ありますが、上手く分担する事が大事です。
例えば、彼女や嫁がご飯を作った場合、男が片付け担当という家事分担方法です。
ゴミ出しは、週に二回ですが、男がやってくれれば、凄く助かりますよね。
ゴミ出しは、力がいるからこそ男に任せるべきです。
私が結婚して間もない時は、ゴミ捨て場から家が近くて、夜旦那と一緒に捨てに行ってました。
もちろん、重たいのは旦那に任せてゴミを捨てていました。
今は子供もいる為、旦那が朝仕事行く前に捨ててくれて助かっています。
私の家の場合、ゴミだし、子供たちのお風呂、食器洗いは旦那の力を借りています。
力仕事は男に任せる方法
買い物をする時重たいお米やペットボトルのケース売りなどは、女には、重たくて辛いですよね。
男頼れれば、助かりますよ。
男には、力仕事がお勧めです。
庭のお手入れなども凄く力がいる仕事だから男にお勧めの仕事です。
買い物は出来るだけ一緒にする
買い物をすると中には、重い買い物もあり、男が一緒に買い物してくれると助かりますが、買い物にケチを付けてくる男も中にはいる為、買い物は時々一緒にするのでじゅうぶんだという女もいます。
一緒に買い物に行ってほしい時だけごめん一緒に買い物行こうと男を誘うだけでも男は嬉しくなるはずです。
家事しない男を出来る男に!!!
そこで、男が家事を助けてくれるだけで凄く楽になります。
だから、家事は分担してお互いの負担を平等に考えるようにしましょう。
男は女に甘えてしまう生き物です。
だがら普段から少しずつ家事を手伝って貰う事が大切です。
こだわりが強い場合優先させる方法
うちの旦那は家事に物凄いこだわりがある人だから、子供の食べこぼしなども見逃せない性格です。
だから、掃除機や拭き掃除なども時には、任せています。
自分がやっても家事をやり直すなら任せた方が二度手間にならないし文句も聞かずに済むので気分的にも楽です。
曜日ごとに家事を分担する方法
共働きで毎日忙しく過ごしていると思いますが、お互いの予定を確認して曜日ごとに家事を分担する事も出来ます。
休みがバラバラの夫婦やカップルにはこの方法が一番効率良く家事が出来ますよ。
曜日ごとの家事分担にお互いが賛成したからといって自分の日以外にも忙しそうだと思ったら手助け出来る広い心も持ちましょう。
まとめ
以上男と上手く家事を分担する方法をご紹介していきました。
上手く分担しお互いの気持ちを考える事が大切です。
もちろん、家事を分担したからと言って必ずやってくれるとは限らないから期待しすぎないでくださいね。
同棲生活が始まれば、一人暮らしをしてた人は、家事も今までの二倍になってしまいます。
片方が一人で頑張るより一緒に家事を頑張った方が同棲生活も楽しく感じられるようになりますよ。
LEAVE A REPLY