
高校野球で熊本秀岳館が
強力打線の爆発で大量得点を
たたき出した。
ということで、秀岳館の
メンバーの出身中やジュニア
を確認しよう。
秀岳館は熊本の八代市にある高校
全国から優秀な逸材が集まってきている。
有名なジュニア出身が多いようだ。
スタメンメンバーを調査してみると
枚方ボーイズ出身が
半数をしてているではないか。
このあたりも詳しく調査してみたので、
報告しよう。
まずは、スタメンのメンバー
お好きなところからご覧ください。
メンバー
打順 守備 名前 学年 出身
1 遊 松尾大河 3年生 枚方ボーイズ
2 中 原田拓実 3年生 武雄中
3 一 木本凌雅 2年生 枚方ボーイズ
4 捕 九鬼隆平 3年生 枚方ボーイズ
5 左 天本昂佑 3年生 小郡リトルシニア
6 三 廣部就平 2年生 枚方ボーイズ
7 投 堀江航平 3年生 枚方ボーイズ
8 右 木村勇次 3年生 枚方ボーイズ
9 二 宮平保汰 3年生 那覇国際ポニーズ
主な戦績
原田拓実
ドラフト 2016年ドラフト候補
木本凌雅
日本代表 JUNIOR ALL JAPAN 2014(中学)
九鬼隆平
ジュニア 2010年オリックス・バファローズジュニア
ドラフト 2016年ドラフト候補
堀江航平
日本代表 U-15アジアチャレンジマッチ2013(中学)
なかなかの戦績っていうか
ドラフト候補、日本代表がいるので、
かなり強そうだ!!
で、この枚方ボーイズっていうのが
気になるところだが、
どのようなジュニアチームなのだろうか?
ホームページがあったので、
そこから紹介文を拝借した。
オール枚方ボーイズの紹介
’83年2月にチーム結成、同5月に日本少年野球連盟に加盟し今日に至ります。
「相互信頼」「相互援助」「技術の向上」をモットーとし、信じ合い助け合い競いあいながら「時間を守ること」「挨拶を正しくすること」「返事はしっかりと」を念頭に、小学部はまず野球を楽しむ、中学部は本格的な指導で、高校・大学・社会人、しいてはプロ野球でも通じる基礎を鍛錬・育成しています。
“世界に通用するスピードとパワーのある野球”中学部の鍛冶舍巧監督は、元全日本チーム(ナショナルチーム)の監督で、現在、テレビ等の甲子園中継の解説者としてもよく知られています。全日本チームのコーチ・監督をしているとき、世界最強のキューバチームとの差はスピードとパワーにあることを痛感し、それを身に付けるには少年野球から始めなければならないとオール枚方ボーイズの監督を引き受けました。
オール枚方ボーイズでは、社会人野球や高校野球の最も進んだ技術や知識を学ぶことができます。
そして目指しているのは、世界に通用するスピードとパワーのある野球です。
と言うようなチームらしいです。
実際にどこのグランドで練習しているのか
っていうのがわかりにくいホームページであるが、
知る人ぞ知る
って存在なのだろう。
有名なのだろうから
みんな場所はわかっているようだ。
気になるお値段ですが、
20,000円/月
かかりそうです。
これが高いか安いかは
その子の将来にかかっているのではないかな?
将来立派な大人になれば安いもんだな。
チーム、仲間の大切さが
学べればそれだけでも
その子にとって宝物になるに違いない。
この春の高校野球での
更なる活躍に期待しよう!!
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY