
出川哲朗のCMでも有名なビットコイン取引所大手のコインチェック(coincheck)社で、顧客の預かり資産とみられる仮想通貨「XEM」が日本円にして約620億円以上が不正に引き出されていたそうです。
判明したのは1/26(金)
過去にもマウントゴックス社ので不正引き出しがされましたが、その時はクラッキングによる盗難でしたね。
コインチェックの被害の詳細はまだわかっていませんが、判明している内容をお伝えします。
しかし、出川哲朗さんもこのような事態は想定してなかったと思いますし、全開でCMも流れて見たことはない方はいないくらいじゃないでしょうか。
「なんでコインチェックがいいんだよ」と被害者の声が聞こえそうです。
やっぱり、兄さんはコインチェックの良さを知らなくてよかったんですね。
お好きなところからご覧ください。
コインチェック被害の詳細!出川もヤバイ?被害の詳細や原因
CMで出ている出川哲朗もいまごろ冷や汗ものなのではないでしょうか。
コインチェックの被害詳細はわかっていませんが、CMに出ている以上は、マスコミも世間の風当たりも強くなるかもしれませんね。
被害はどのようにして起こったのかということですが、一般的に考えてサイバー攻撃という予想がされています。
元々標的とされやすいビットコインなのですが、今回被害にあった暗号通貨「NEM」というのは、中国製チャットアプリ「WeChat」や中国での取引所で兌換できる仕組みを有しているらしく、不正アクセスも多かった暗号通貨のようです。
サイバー盗難の被害はリスクとして認識されているはずなので、多くの方はやっぱり被害にあったか・・・
と冷静な判断をしているかもしれません。
しかし、世の中の流れにまかせたり、友人に勧められてなど十分にリスクの説明もないままだったり、自分でも調べてなかった利している方も多いかもしれませんね。
コインチェック社が、正式発表しないと、被害の詳細や原因、今後の対応はわかりませんが、もし盗難が本当なら全額は戻らない、最悪一銭も戻ってこない可能性は大きいですね。
コインチェックの社長を知りたい方はこちら
コインチェック社長の和田晃一良はマウントゴックスの破綻をチャンスに変えたが今は同じピンチに遭遇?
コインチェック被害の詳細!出川もヤバイ?NEMってなに?
コインチェック社は大口のNEM引き出しについて14時過ぎには不正な取引発生の状況を把握し、14時40分ごろにはNEM.io財団(NEM技術を振興し、NEM取引をサーベランスしている団体)に事態収拾のためのコンタクトを取っていたことが関係者からの証言によって分かりました。
NEMってなんだろう?という方も多いでしょう。
そこで、まずは、NEMについて説明します。
NEMはもともとNew Economy Movement(新しい経済運動)の略称でしたが、現在はNEMという固有名詞が独り歩きし始めたとい認識でよいかなと思います。ひとつの仮想通貨(暗号通貨)のプロジェクトだと理解してください。
2014年1月19日にutopianfutureというハンドルネームの人物により企画がたち上がり、2015年3月31日に公開されたようです。
このNEMで発行される仮想通貨の単位が「XEM(ゼム)」と名付けられているので、今回の640億の被害ということになります。
つまり、コインチェック社は少なくとも14時過ぎの段階で暗号通貨NEMで不正な取引が発生し被害が起きていることを認識していたことになります。
コインチェック社から詳細な被害状況が発表されるのも遅れるかもしれませんね。
現在、コインチェック社に問い合わせを行っても繋がらず、オンラインで個別に質問を投げても「公式に説明ができる状況になるまで待ってほしい」という内容の返答があるのみの状態です。
このコインチェック社、金融庁の仮想通貨交換業者の登録が行われていない事業者なんですが、素人ではそこまで確認せずに取引している可能性も大きいですし、登録されていないことのリスクも把握できてないのではないでしょうか。
今回の暗号通貨「XEM」に限らず、万一このような事態が発生した場合に、投資した資金を守ってくれたり、その補償が行われるのかはわかりません。
コインチェック被害の詳細!出川もヤバイ?みんなの反応
コインチェック騒動。
一番の被害者は彼である⬇️#コインチェック #Coincheck #出川哲朗 #やばいよやばいよ pic.twitter.com/PoUrYd0wFS— Amalfi@Crypto (@money_Amalfi) 2018年1月26日
被害者の出川さん、NEMが可哀想すぎる。CCさんは両者に関係ないことをさっさとリリースして欲しい。 #出川哲朗 #NEM #コインチェク https://t.co/X3CetZhK7P
— 仮想通貨とか (@x_c_o_i_n) 2018年1月26日
兄さん、coincheckの発表はまだかい!#coincheck #仮想通貨 #NEM #マウントゴックスの5倍の損失#大打撃 #出川哲朗 pic.twitter.com/rJ36oCFrVr
— ナマケモノ予備軍@仮想通貨ウォッチャー (@namakemonoHuman) 2018年1月26日
マウントゴックスの破綻の消失が470億円
今回のコインチェック消失は600億円超
コインチェックは金融庁への仮想通貨交換事業者登録はしておらず。
全てのコインの出金停止
終わりましたね!!
出川哲朗ピンチ!!#コインチェック #出川哲朗 #出川— ゴンダイモモ (@gondaimomo) 2018年1月26日
出川哲朗ー!
お前シバくぞコラー!
私の500万がー…#コインチェック#出川哲朗— 淡水パール (@wT9kQbHCG16RKFS) 2018年1月26日
コインチェック被害の詳細!出川もヤバイ? 最新情報の取得
コインチェック社のHPでのお知らせを載せておきます。
最新情報はこちらから入手してくださいね。
https://coincheck.com/blog/4671
*******************
重要】NEMを始めとした取扱通貨について(随時更新)※本記事は随時追記を行なっております。昇順の時系列にて記載しておりますため、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
この度はご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。原因や詳細など、判明次第早急にお知らせ致します。
——————
1/26 12:07現在、NEMの入金について制限をさせていただいております。入金を行いました場合、残高に反映がされませんため、入金を行わないようお願い申し上げます。
みなさまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご了承くださいますようお願い致します。
詳細に関しましては、判明次第、当ブログや公式SNSにてお知らせを致します。何卒、よろしくお願い申し上げます。
公式twitter:https://twitter.com/coincheckjp
——————
1/26 12:38 追記現在、NEMの売買についても一時停止をしております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
——————
1/26 12:52 追記現在、NEMの出金についても一時停止をしております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
——————
1/26 16:33 追記現在、JPYを含め、取り扱い通貨全ての出金を一時停止しております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
——————
1/26 17:23 追記現在、BTC以外(オルトコイン)の売買を一時停止しております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
——————
1/26 18:50 追記現在、クレジットカード、ペイジー、コンビニ入金による入金が一時停止しております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ご迷惑、ご心配をおかけしておりまして申し訳ございません。原因や詳細など、判明次第早急にお知らせ致しますため、何卒、よろしくお願い申し上げます。
*******************
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY