
徐々に暖かくなってくると肌の露出が増えてくるようになってきます。
そこで気になってしまうのが日焼けです。
気づかない内に長時間の日焼けをしていた!!なんてことが出てくるようになります。
短時間の外出だけでも気づくと腕などの色が変わってしまい、ヒリヒリするようなことありませんか?
ヒリヒリすると肌が日焼けで熱くなっているので、その熱を取ろうとして日焼けした部分に冷えピタを貼っている人いますが、実はそれは間違った日焼け後のケア方法なのです。
そこで、今回は正しい日焼け後のケア方法を紹介します。
お好きなところからご覧ください。
日焼け後ケアの冷えピタが危険な理由!!
冷えピタは、お子さんがいる家庭には常備されているところが多く、発熱時によく使用されますよね。
冷蔵庫に保管しておいて冷え冷えの状態にしておくことで、熱のある部分に貼ると、気持ちよくて、熱を吸収してくれる優れものです。
なので、冷えピタを日焼けした時に使用する人が多いのです。
重要!!
しかし、日焼けした肌は火傷に近い状態になっていて、とても敏感になっているため、冷えピタの注意書きにも書いてありますが、炎症などがある場合は使用してはいけません。
冷えピタを張ることで炎症がひどくなる恐れも出てしまいます。
ちょっとした勘違いや便利さ、気持ちよさを求めるあまり、つい注意書きを確認せずに冷えピタを使ってしまうことがありますので、要注意です。
冷えピタを使って日焼け後の肌を冷やす方法は適切な方法ではないことがわかります。
では、冷えピタでなく正しい日明け後のケア方法を知ることが必要なので、しっかりと知識としてご確認ください。
特にお子様をお持ちのお父さん、お母さんは必見です!!
正しい日焼け後ケアの方法は?
日焼けは毎年経験しますが、痛いし早く治したいですよね。
そこで、日焼け後ケアで痛みの取り方と対処方法をご紹介していきます。
日焼けは火傷と同じなので、日焼け後のケアとして、早めに冷やすようにしましょう。
氷または、保冷剤をタオルに巻いて日焼けした部分を冷やす、又は濡らしたタオルで冷やすようにして下さい。
日焼けの部分が広い場合は、シャワーを浴びたり水風呂に入って冷やす方法も効果があります。
日焼けした部分がひどい場合はシャワーで20~30分流してあげることで、日焼けによる火傷の痛みが軽減されます。
私が海に行った際に真っ赤に日焼けをしてしまい、服を着ていても背中が痛みました。
家に帰ってからは大きめのサイズの服をとり、その服を着ることで余裕が生まれたので刺激にならずに痛みも少なく、私なりの日焼け後のケアが出来たと思います
外出先で何もない場合は自動販売機でジュースを買い、冷やすことで応急処置程度ではありますが一時的に痛みが減少し、日焼け後のケアになりますね。
日焼け後ケア 保湿する!!!
日焼けで、痛めた肌は乾燥しやすい状態になってしまっているので、冷やし終わったら、日焼けの具合に合わせて保湿してあげて下さい。
軽い日焼けの場合は、化粧水などで大丈夫ですが、酷い日焼けの場合は、肌の乾燥も気になりますのでクリームなどで保湿するのがおすすめです。
日焼けした状態の肌は、とても敏感になっておりクリームの中に刺激の強い成分が入っていることで、炎症が酷くなったりする可能性も出てしまうため、肌を乾燥させる成分の
少ないクリームなどを選ぶようにしましょう。
心配な場合は病院で塗り薬などをもらうなどして対処して下さい。
日焼け後ケア アロエを塗る方法
アロエは昔から髪の毛やお腹にも良く、薬として使われていました。
日焼けは火傷と一緒で冷やした後に、アロエを塗ると痛みが和らぎます。
日焼けで赤くなった肌を放置すると、炎症を起こすことで、皮膚内でメラニンが増えてしまい、シミになってしまいます。
私の家では、クリームがその場になく、アロエが植えてあったのでアロエを痛む部分に直接塗ったこともあります。
アロエは伸びるのに時間がかかるのでそこだけが残念ですが、我が家では必需品です。
日焼けをしたい場合
夏は、日焼けをしたい人が多いと思いますが、日焼け止めなどをしないで紫外線あたる場所に出てしまうと真っ赤な日焼けになってしまい、痛みを伴う日焼けになってしまいます。
痛みを伴わないで小麦色に日焼けしたい場合は、サンオイルなどを塗ってから外出することをおすすめします。
まとめ
油断してしてしまうとあっという間に日焼けしてしまいますので、外出する際は、日焼け止めを塗るのを忘れずにしましょう。
日焼けをして痛みがある場合はとにかく、早く冷やしてあげることで、痛みを和らげることができて、跡になりにくくなります。
【関連記事】
➡日焼け後のケアで子どもに良い市販薬はある?
➡日焼け後のケア!子どもにプロペトが安全・安心でよく効く!
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY