
水谷隼 リオ五輪の卓球男子シングルスで銅メダルを獲得したのでご存じの方も多いでしょう。
しかし、結婚していたことや子供がいることはあまり知られていなかったようです。
嫁さんが激怒して離婚の危機もあったようですので、激怒の理由や離婚せずに済んだ理由などを探っていきましょう。
嫁さんが激怒して離婚ということなので、一般世間では「浮気」を想像すると思いますが、なにやら些細な、女性にとっては重大な出来事があったようです。
その前に簡単な水谷隼のプロフィールを確認しましょうね。
お好きなところからご覧ください。
水谷隼選手のプロフィール
水谷隼(みずたにじゅん)
出身地:静岡県磐田市
誕生日:1989年6月9日
身長:172cm
体重:63kg
出身高校:青森山田高校
2016年のリオオリンピックでは自身初のシングルスで銅を獲得し、団体では銀メダルを獲得した。
当時の水谷隼の活躍は日本国民全員が注目していましたね。
あのときのガッツポーズや倒れこんでのガッツポーズはかなり目に焼き付いてしまいました。
水谷隼 誰かに似ている?
巷では、水谷隼がお笑い芸人の波田陽区に見えると話題になっています。
波田陽区と言えばギター侍
ギターを弾きながら色んな方を斬る(評価する)というった芸風で一世風靡しましたが、今現在はどこで何をしているのやら。。。
他にも個人的にはボクシングの内藤大助に似ていると思っています。
いかがですか?
すごーく似ているって言うより雰囲気が似ているという感じなのではないでしょうか。
引用
http://more-more-more.com/
http://www.oricon.co.jp/
http://matome.naver.jp/
個別に写真見ると似てるっ!!って思えるんですが、こうやって横並びに見てしまうと、そうでもないかも知れないって風になりそうです。
でも、タレ目のところが全体的に3人が似ているって思わせるのかもしれません。
私もタレ目なので、4人目で似ているって言われる可能性もあるのかも。。。
水谷隼自身ではハライチの澤部に似ていると言っているみたいですが、まったく似ていないと思いうんですが、あなたはどうでしょうか?
似ている?似ていない?
はい、ありがとうございます。
どっちでもいいですよね(笑)
ということで、本題の嫁さんが激怒したことについて気になるのでまとめてみたいと思います。
水谷隼 嫁が激怒!!
9月9日の「ダウンタウンなう」に出演したときの事です。
水谷準が夫婦間の危機があったことをカミングアウトしました。
それは結婚式当日のことだったようです。
水谷準は2013年に結婚しています。
結婚式・披露宴は順調に進んでいったようですが、事件は3次会で起こりました!!
「結婚したその日に離婚すると思いました」というぐらいに嫁が激怒したようです。
その事件とは、
2013年、カラオケ店で行われた3次会。
このとき嫁は娠中でお酒が飲めなかったので、ソファーで休んでいた。
披露宴から酒を飲んで酔っ払った水谷隼は、女性とハグしながら歌うなど、盛り上がってしまったのだそうです。
嫁がいながら女性とハグしたり仲良いところを見せつけたりしたものだから、嫁はついに激怒。
なんと、「指輪投げ捨ててタクシーで友達と帰っちゃった」ということです。
水谷隼は「嫁がすごい怒っちゃって。結婚したその日に離婚すると思いましたもん」と告白。
当然、3次会に来ていた方はみんなビックリしたのではないでしょうか。
特にハグした女子はとんでもないことをしたと後悔したに違いありません。
凄く落ち込んだのではないでしょうか。
嫁は水谷隼には当然呆れれ、友達にも呆れたのかもしれませんね。
その時、水谷隼は参加者にこう言ったということです。
「離婚したら祝儀は返す」
それほど、激怒の様子は本気だったことが伺えます。
その後どうなったのかというと、
水谷隼は拾った指輪を持って帰り、妻に土下座。
土下座しまくり、やっとのことで許してもらったということです。
その時の水谷隼の焦りはすごーく想像できますよね。
たぶん、血の気がスーっと引いていく感じだったのではないでしょうか(笑)
読んでいただいてるあなたも土下座や謝り倒した経験があるのではないでしょうか。
水谷隼は銅メダリストですが、なんか身近に感じられるのと、波田陽区似の顔で話しやすい感じを受けるので、今後人気が出そうです。
ついつい、応援したくなる存在ですよね。
噂によると、今回のリオオリンピックには嫁さんも一緒に滞在していたそうです。
もちろん水谷隼は選手村ですが、近くに滞在して支えていたのでしょうね。
この時の家族の滞在費が「170万円」に上ったことを、明かされていました。
東京オリンピックも大活躍を期待しましょう!!
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY