
高校野球で香川高松商が
強力打線の爆発で大量得点を
たたき出した。
第1回の優勝高なので、
古豪復活
レジェンド復活だ!!
県立高校ということもあり
偏差値も高めで、
55~61の間の偏差値なので、
入学もそれなりに難しいと
思われる。
高松商は香川県の県立高校
特に全国から優秀な逸材が集まってきている
というわけではないが、4強へ名乗りを上げた。
昨秋の明治神宮大会王者である。
しかし、準々決勝では4失策を記録
この修正ができるか?
秀岳館との準決勝は
打撃戦になると予想されている。
ひとつの失策がリズムを狂わす
原因になりかねないので
絶対に失策は許されない。
ということで、高松商の
メンバーの出身中やジュニア
を確認しよう。
まずは、スタメンのメンバー
お好きなところからご覧ください。
メンバー
打順 守備 名前 学年 球歴
1 中 安西翼 3年生 高松ボーイズ
2 右 荒内俊輔 3年生 高松市立桜町中
3 遊 米麦圭造 3年生 白鳥中(香川)
4 捕 植田響介 3年生 白鳥中(香川)
5 二・中継 美濃晃成 3年生 ガイナーズベースボールアカデミー
6 一 植田理久都 2年生 東かがわリトルシニア
7 左 大熊達也 3年生 高松市立太田中
8 投 浦大輝 3年生 高松北中
9 三 山下樹 3年生 紫雲中
完全にローカル一色というメンバー
すべてはチーム力でここまで
勝ちあがってきたという感じだ。
37回大会以来51年ぶりの
ベスト4進出なので決勝へ進んで
もらいたい。
選抜は1996年出場以来
高松商の歴史を高商倶楽部から引用する。
香川県立高松商業高等学校は、明治33年(1900)年創立。
野球部は、西暦1909年(明治42年)に創部、その輝かしい
戦績を残している。春の選抜大会は、決勝に4度進み、第1回(大正13年)
大会と第32回(昭和35年)大会で全国優勝、夏の選手権大会は、
第11回(大正14年)大会と第13回(昭和2年)大会に全国制覇を果たして
いる。
また、国民体育大会では、第13回(昭和33年)大会で優勝している。これまで44回(春25回、夏19回)の甲子園出場で、ベスト8以上が21回
を数え、通算54勝を挙げている。以上の輝かしい戦績、全国優勝を現ストッキングの色(白・赤・黄)
に表して、6度目の全国優勝を目指して練習に励んでいる。
高松商の隠れた秘密
古豪(レジェンド)の高松商には
隠された願いを身につけて挑んでいるらしい。
その秘密の身につけているものとは。。。
ストッキング
あなたは気づいていただろうか。
これまでの優勝を記念したライン
優勝が5回なんて、、、
凄い実績である。
そして、これが新スツッキングの願いである。
引用:http://www.nikkansports.com/baseball
【ストッキングの線色】
○ 白色・・・夏の選手権大会優勝 2本
○ 赤色・・・春の選抜大会優勝 2本
○ 黄色・・・国民体育大会優勝 1本
○ 青色・・・全国大会制覇を記念 1本
古豪の誇りをストッキングに込めて
優勝を目指す!!
この春の高校野球での
更なる活躍に期待しよう!!
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY