
トリプルスリーってご存知ですか?
野球で達成される記録のこと。
同一シーズンに「打率3割以上・本塁打30本以上・盗塁30個以上」の成績を達成することをトリプルスリーと言う。
このトリプルスリーの達成者はプロ野球の歴史で未だに8回しか達成されていないのである。
それほど難しい記録なのである。
そして今年は、その大記録を2人同時に達成する可能性があるから話題になっている。
もし2人同時に達成すると65年ぶりらしい。
この65年前にトリプルスリーを同時に達成した2人とは誰なのだろうか。
過去の8度の達成者を紹介しよう。
岩本義行 1950年 松竹ロビンス
別当薫 1950年 毎日オリオンズ
中西太 1953年 西鉄ライオンズ
簑田浩二 1983年 阪急ブレーブス
秋山幸二 1989年 西武ライオンズ
野村謙二郎 1995年 広島東洋カープ
金本知憲 2000年 広島東洋カープ
松井稼頭央 2002年 西武ライオンズ
上記8名がトリプルスリーの達成者であるが、ご覧のように1950年のプロ野球初のトリプルスリー達成のときに
同時に2人が達成しているのである。
初めての達成でしかも2人同時なんてすごい記録ではないだろうか。
達成は難しくて3つの力が備わってこそ達成できるのである。
3つの力とは
ミート力
パワー
スピード
これまでには、多くのプロ野球選手が今一歩のところでこの記録トリプルスリーを逃していたりする。
あの有名な川上哲治
そして誰もが知る長嶋茂雄は1958年の入団初年度に今一歩で逃している。
いずれも本塁打1本の差でトリプルスリーを逃したようだ。
特に長嶋茂雄はトリプルスリー達成者であっても良かったのである。
逃した本塁打1本は、一塁を踏み忘れて「幻の本塁打」となったのが原因
3つは難しいが、2つまでなら多くの選手が達成している。
「3割30本」
「3割30盗塁」
「30本30盗塁」
それぞれの主な達成者を紹介しよう。
「3割30本」の達成者
達成者 : 106人
打撃が得意な選手が達成する。
王貞治が最多の13回達成している。
「3割30盗塁」の達成者
達成者 : 66人
スピードとミート力が必要
福本豊が最多の7回達成している。
「30本30盗塁」の達成者
達成者 : 10人
パワーとスピードが必要
直近では松井稼頭央
日本では2人同時が記録だが、アメリカのメジャーリーグでは3人同時があった。
それが1996年の20年前のこと。
バリー・ボンズ 1996年 サンフランシスコ・ジャイアンツ
ダンテ・ビシェット 1996年 コロラド・ロッキーズ
エリス・バークス 1996年 コロラド・ロッキーズ
この3人が同時に達成!!!
特にコロラド・ロッキーズ。このチームから2人も達しているので、かなり良い成績であったに違いない。
さすがはメジャーリーグといわざる終えない。
ソフトバンク・柳田悠岐とヤクルト・山田哲人の偉業達成に期待しよう!
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY