
今回は、携帯空気清浄機のible Airvida(アイブル エアヴィーダ)を紹介します。
突然ですが、あなたの周りの空気はきれいですか?
ご家庭には空気清浄機があって常にきれいな空気の中での生活をしているのではないでしょうか。
しかし、一旦外に出ると花粉がPM2.5、たばこなどの影響で不快に感じることも多いです。
そんな時に携帯できる空気清浄機があると便利です。
空気は目に見えないのできれいかどうかってわかりづらいですね。
花粉がどのくらい飛んでいるかとか、PM2.5の濃度がどのくらいだとか、ウィルスがたくさん漂ってるなんてものが見える方はいないですね。
特に、花粉症の方やアレルギーを持たれている方などは、外出することをできるだけ控えてしまっているのではないでしょうか。
特に、海外旅行など知らない土地での空気の状態は行ってみないとわかりませんから、現地で急に具合が悪くなったりする可能性も十分に考えられます。
今回は、携帯できる空気清浄機をご紹介します。
今までのような付けていて恥ずかしい、見た目が嫌だ!なんていうことから開放される優れものです。
お好きなところからご覧ください。
携帯空気清浄機の見た目No1
これまでの携帯できる空気清浄機はボックス型であたり、かなり大きなヘッドホン型だったり、とても人前では付けていられないものでした。
オシャレを気にしていない方でも身に付けるには抵抗がある形状をしています。
今回紹介する携帯空気清浄機はとてもオシャレで空気清浄機とは思えないものです。
首にかけるだけの空気清浄機!!
特に若い方なども身につけていてもひとつのファッションアイテムになるほどの商品ではないでしょうか。
なので、常に携帯できる商品がついに発売されました。
携帯できる空気清浄機の中では見た目No1だと思います。
見た目がよくても性能がダメダメだったらNGなので、性能もしっかりチェックしましょう。
空気清浄の力
携帯しても恥ずかしくないのは理解いただけたと思いますが、性能がしっかりしていないと身に着けても効果なしではどうしようもないですね。
しかし、性能もバカにできないほどのスグレモノなんです。
空気清浄は、マイナスイオンを発生させて周りの空気から花粉やPM2.5のような物質を浄化する仕組みです。
通常の大気中の100倍ものマイナスイオンを発生させて周りの空気を清浄していきます。
★マイナスイオン発生量:200万/cm3
大自然の中より100倍以上。
さらに、計測値ではそれぞれの除去率が性能の高さを証明しています。
PM2.5の除去率 : 99.9%
ホルムアルデヒドの除去率 : 99.9%
細菌除去率 : 96.8%
この例では、約2時間後には細菌を除去できる性能が備わっているということになります。
たった首からかけるだけの小さな製品にこれだけの性能があるとは驚きですね。
ible Airvida(アイブル エアヴィーダ)の特徴
充電簡単で稼働時間が長い
この小さな製品の中に充電電池が備わっています。
充電も簡単で、USBケーブルをつなぐだけ。
乾電池とか交換しなければいけにないなどの面倒なことがなく手軽に使えます。
特に充電後は、★32時間超の稼働時間があるので、1回の充電で2日間は外出で利用できます。
首にかけても軽い
首にかける製品は多く出ていますが、形状が大きかったり、かけていて恥ずかしかったりするものしかありませんでした。
このible Airvida(アイブル エアヴィーダ)は、ファッション的にも首にかけてもかっこよく見られます。
そして、超軽量で70gしかないので、全く首の負担もありません。
70gってどのくらいか想像できないのですが、キャベツの葉っぱが1枚大きいので80gぐらいありそうなので、かなり軽いことがわかります。
★超軽量なので、身体の負担がありません。
そして、エルゴノミクスに基づく形状をしているので、違和感なく、気持ちよく着用できます。
さらにバランスよく作られているので、軽くても安定して着けられる空気清浄機です。
そのほかの特徴
★消耗品はありません。
充電する以外に何か必要かというと特に何も必要ありません。
日々使っていて、充電以外にすることはなく、消耗品を購入することもないので、費用も1度購入した後は必要ないですね。
★静か
首にかけるだけとは言っても音がうるさいと耳に近いだけに気になってしまいますが、ファンが付いていないので、無音に近い究極の静けさです。
こんな方にオススメします。
この携帯空気清浄機は次のような方にオススメです。
・花粉症の方で外出がとても苦痛で、特に会社などで空気清浄機が稼働していない職場で働かれている方。
・タバコを吸う方が近くにいて、副流煙が気になる方。
・会議室や電車、バス、飛行機などを多く利用される方。
・車に長時間乗られる方。
利用方法は簡単
1.本体下部に電源アダプタを差し込み充電してください。
充電中は赤LEDが点灯します。
消灯したら充電完了です。
電源アダプタを取り外します。
2.首にかけ、或いは側に立たせて置く。
3.スイッチをONにしてください。
たったこれだけの操作ですので、どんな方でも間違いなく操作できますね。
※イオン発生中はLEDがブルーに点灯、電力が少なくなってきますと点滅し、電力が切れると消灯します。
ぜひ、これから花粉がひどくなる季節に向けて購入して万全の準備を行ったり、旅行に行かれる方は、現地の環境が未知の環境なので、ぜひ携帯して行かれることをオススメ致します。
これを身に着けているだけで、注目の的!!
マイナスイオン発生 空気清浄機 携帯用 ible Airvida アイブル エアヴィーダ 花粉症 アレルギー PM2.5 ホルムアルデヒド シックハウス ポータブル コンパクト _Pup |
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY