2017年8月29日(火)に北朝鮮はミサイルを発射しました。
恐れていたことが現実になった日。
そのミサイルの落下地点はどこなのか日本の上空を通過してどこを標的にしているのでしょうか。
北朝鮮ミサイル落下地点はどこ 国民保護情報
発射直後に政府から国民保護情報が発令されました。
対象地域は次の地域です。
2017年08月29日 6時02分
政府発表
【対象地域】
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
新潟県
長野県
北朝鮮ミサイル落下地点はどこ 標的やTwitter情報
落下地点が気になるところですが、現在調査中!!→ 落下地点判明!!
しかし、このミサイル発射は何を意味しているんでしょうか。
標的や落下地点によっては、恐ろしいことが起こりえる状況だけに国民の関心は大きいですね。
落下地点情報
政府発表では、6時12分ころ太平洋上に落下した模様
襟裳岬の東の1180Kmに落下したとの情報
発射台から2400Kmくらい飛んだ予想。

上空で3つに分離しているという情報があり、3段式ロケットと予測されます。
弾頭が3つに分かれるロケットである可能性もあるようです。(多弾頭ロケットの実験?)
先月のミサイル発射の情報
先月7月に発射されたミサイルの落下地点の情報ですが、約1100Kmの飛行が確認されています。
今回は2400Km飛行したと予測されていますので、この2倍を飛んだと思われます。
引用:mainichi.jp/graphs/20170729/hpj/00m/030/001000g/1
北朝鮮ミサイル落下地点はどこ 標的やTwitter情報
【北朝鮮関連】先程、北朝鮮からミサイルが発射されました。続報が入り次第、お知らせします。
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2017年8月28日
iPhoneに通知来て怖かったけど
ホントふざけんな黒電話みたいな頭のやつ— SuG充n@na☆辻監督最高 (@nana777hachi) 2017年8月28日
頑丈な建物が自宅付近に無い⤵️
— tmnfw_555 (@1972toyo) 2017年8月28日
安心して会社行ってもいいのか不明。
— tmnfw_555 (@1972toyo) 2017年8月28日
名鉄止まった、、、北朝鮮のせいで
— mz (@mz721) 2017年8月28日
— watasaku (@okazuya12162) 2017年8月28日
ミサイル喰らったらどうすりゃいいんですか💢
— Okachan7 (@okachan7) 2017年8月28日
続報入ったときには死んでそう
— ヨウヤ@ニ次垢 (@youya_mr) 2017年8月28日
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
日本は何も出来ないから、舐められて遣りたい放題だね!
防衛省もアメリカも撃ち落とす自身がないんだよ
迎撃したいけど、速すぎて外れたらどうしようって~