
さあ、2017年になりました。
いよいよ、WBC2017日程は2017年3月に1次ラウンド開始になります。
もちろん優勝を目指している侍ジャパン
3月の試合を目指して、宮崎で強化合宿(キャンプ)が行われます。
WBC2017の日程から宮崎キャンプ(強化合宿)の詳細情報
そして、地元の人しか知らないお得な情報を提供します!!
これを知ることであなたのWBC2017宮崎強化合宿(キャンプ)に来られた時の楽しさが何倍にもなることでしょう!!
では、WBC2017の日程など基本情報を確認しましょう。
お好きなところからご覧ください。
WBC2017の日程
2016年11月10日(木)~ 13日(日) 強化試合
2017年2月23日(木) ~ 26(日) 強化合宿(キャンプ)
2017年3月 7日(火) ~ 22(水) WBS本戦
WBC2017は昨年、既に強化試合が終了しています。
その結果は、
2016年11月10日(木) 侍ジャパン 3 - 7 メキシコ
2016年11月11日(金) 侍ジャパン 11 - 4 メキシコ
2016年11月12日(土) 侍ジャパン 9 - 8 オランダ
2016年11月13日(日) 侍ジャパン 12 - 10 オランダ
3勝1敗という成績でしたが、投手陣への不安が残りました。
2017年になっての日程を確認しましょう!!
まずは、1月は各自で自主練習を行っています。
基本的に暖かいところ、ハワイやグアムや沖縄、種子島などで体作りを行っていきます。
そして、2月に入ると強化合宿が行われます。
前回に引き続き南国”宮崎”での強化合宿(キャンプ)の開催です。
WBC2017の本格的なスタートは宮崎から発信するんです。
では、宮崎強化合宿(キャンプ)の情報です。
本格始動始めます!!
宮崎強化合宿(キャンプ)情報
日 程:2017年2月23日(木)~26日(日)
場 所:KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
KIRISHIMA木の花ドームなど
(KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園内)
宮崎県総合運動公園の案内図はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アクセス
!ポイント!
車は駐車場が朝早くから満車になることや、出るときに料金支払いのため駐車場出るまでにかなりの時間を要するためお薦めできません。
お薦めはバスです。JRより金額が高いですがJRよりも本数が多いこと、
街中のホテルなどの近くの停留所を経由するので、便利ですよ。白浜とか青島の文字を目印にバスに乗ってください。
そして、運動公園前で降ります。
【バス】
JR宮崎駅から運動公園前まで約35分(青島線)
主に20分間隔で運行しています。
片道 560円
帰りは40分~1時間間隔で運行
【JR】
JR宮崎駅から木花駅及び運動公園駅まで約20分(日南線)
1時間~1時間半の間隔で運行しています。
片道 280円
【車】
JR宮崎駅から約25分/宮崎自動車道で宮崎ICから約10分/宮崎空港から約10分
駐車場:
大型 600円
普通・軽 300円
二輪 100円
詳しくはこちらを参照ください。
http://www.miyazaki-spokyo.jp/sougou/access.php
ここで、侍ジャパンとして戦うメンバーを確認しましょう!!
この19名が宮崎強化合宿(キャンプ)に合流するんですね。
超豪華メンバーでここまで一流選手が勢ぞろいで見れるのは、オールスターゲームの時かWBSの時かというぐらいです。
日本代表という重圧がかかった戦いに臨む戦士たちの緊張感漂う
本気の合宿が宮崎で開催されるのはとても素晴らしいことです。
WBC2017侍ジャパンメンバー
【投手】
●増井 浩俊(北海道日本ハムファイターズ)
●宮西 尚生(北海道日本ハムファイターズ)
●大谷 翔平(北海道日本ハムファイターズ)
●牧田 和久(埼玉西武ライオンズ)
●則本 昂大(東北楽天ゴールデンイーグルス)
●菅野 智之(読売ジャイアンツ)
●秋吉 亮(東京ヤクルトスワローズ)
1/24追加
●千賀滉大(福岡ソフトバンクホークス)
●藤浪晋太郎(阪神タイガース)
●岡田俊哉(中日ドラゴンズ)
●石川歩(千葉ロッテマリーンズ)
●松井裕樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)
●平野佳寿(オリックスバッファローズ)
【捕手】
●大野 奨太(北海道日本ハムファイターズ)
●嶋 基宏(東北楽天ゴールデンイーグルス)
1/24追加
●小林誠司(読売ジャイアンツ)
【内野手】
●中田 翔(北海道日本ハムファイターズ)
●松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス)
●菊池 涼介(広島東洋カープ)
●坂本 勇人(読売ジャイアンツ)
●山田 哲人(東京ヤクルトスワローズ)
【外野手】
●内川 聖一(福岡ソフトバンクホークス)
●秋山 翔吾(埼玉西武ライオンズ)
●鈴木 誠也(広島東洋カープ)
●筒香 嘉智(横浜DeNAベイスターズ)
●青木 宣親(ヒューストン・アストロズ)
1/24追加
●平田良介(中日ドラゴンズ)
選手も確認できたところで、3月の本戦の日程を確認しましょう!!
WBC2017年3月の日程
★WBC 1次ラウンド(東京プール)
日程:2017年3月7日(火)~3月11日(土)
会場:東京ドーム
出場チーム:日本、キューバ、中国、オーストラリア
3月 7日(火) 19:00 日本 vs キューバ
3月 8日(水) 19:00 日本 vs オーストラリア
3月10日(金) 19:00 日本 vs 中国
3月11日(土) プレイオフ
★2次ラウンド (東京プール)
日 程 : 2017年3月12日(日)~3月16日(木)
試合会場 : 東京ドーム
出場チーム
日本、キューバ、中国、オーストラリアの上位2チーム
チャイニーズ・タイペイ、イスラエル、韓国、オランダの上位2チーム
★決勝ラウンド(ロサンゼルス)
日 程 : 2017年3月20日(月)~3月22日(水)
試合会場 : ドジャースタジアム
出場チーム: 2次ラウンドの上位2チーム(4チーム)
出場国
プールA(ソウルプール)
チャイニーズ・タイペイ、イスラエル、韓国、オランダの上位2チーム
プールB
日本、キューバ、中国、オーストラリア
プールC
ドミニカ共和国、アメリカ合衆国、カナダ、コロンビア
プールD
プエルトリコ、イタリア、ベネズエラ、メキシコ
では、宮崎強化合宿に戻って、宮崎に来たら是非寄って欲しい場所をお得な情報としてお伝えしますよ!!
地元民しか知らない場所やお店、そしてお薦めホテルなどを紹介します。
宮崎に来たらここには行っちょきないよ!!
まずは、WBCキャンプ場所から一番近い青島と青島神社を紹介しましょう。
有名な鬼の洗濯岩に囲まれた島が青島、その中に縁結びの神様がいるところが青島神社です。
海が大好きな方、独身女性は必ず行ってくださいね!!
青島&青島神社
【青島】
青島は奇岩「鬼の洗濯板」が島を囲む、周囲1.5kmほどの小さな島です。
青島海水浴場とは「弥生橋」でつながっています。島内にはビロウジュをはじめ、亜熱帯性植物も多く茂っています。
駐車場 車は入れないので、青島参道入口周辺の駐車場利用。近辺の有料駐車場か、JR青島駅前駐車場(無料、8~17時)
【青島神社】
青島神社の祭神には「海幸彦 山幸彦」の神話に出てくる「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」の三神を祀り、縁結びの社として知られる。
青島神社は彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)が海積宮からご還幸された御宮居の跡といたしまして次の三神をおまつりいたしております。
彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
塩筒大神(しおづつのおおかみ)
奉祀の年代は、明らかではございませんが平安朝の国司巡視記「日向土産」の中に「嵯峨天皇の御宇奉崇青島大明神」と記されてあって(約千二百年前)、文亀(室町時代・約五百年前)以降は、藩主伊東家の崇敬厚く、社殿の改築、境内の保全に力を尽くし、明治以後は御祭神の御威霊を仰ぎ熱帯植物繁茂する国内絶無の霊域をたずねる人々いよいよ多く、縁結・安産・航海・交通安全の神として、御神威は益々輝き今日に至っている。
次に、青島の流れでそのまま南下すると、日南海岸です。
山道を抜けると目の前一杯に太平洋が一面に現れます。
下を見下ろすと鬼の洗濯岩が・・・
この日南海岸の一番の撮影スポットがここ「道の駅フェニックス」前
もう、この景色を見れば心晴ればれになること間違いなしです!!
【日南海岸】
南国宮崎を象徴する日南海岸
道路沿いにフェニックスが連なり、温暖なムードのドライブコースが最高です。
宮崎ICから国道220号で青島→道の駅フェニックス→サンメッセ日南→、鵜戸神宮
このルートが定番の観光ルートです。
海岸線のカーブを切るたびにひたすら自然の美しさに感動を覚えますよ!
さらに、時間的余裕があればその先へ足を延ばしてください。
鵜戸神宮→都井岬
天然記念物の御崎馬と出会えます。
鵜戸神宮まで直接行くと車で1時間30分
都井岬まで2時間30分
このルートを宮崎に来て走らないともったいない!!
是非、レンタカーを借りてでも走ってみる価値ありです。
きっと、あーレンタカー代出してでも行ってよかった(^^♪
って思えます。
他にWBC強化合宿のついでに近いところでパワースポットを紹介しましょう。
江田神社→みそぎ池
江田神社
江田神社はイザナキノミコト・イザナミノミコト二柱の神をまつった神社です。近年はパワースポットとしても人気だそうです。
実際、境内には女性が多く歩いていました。
なかなか神々しい場所で、たしかに何か、ケガレが払われ、
清らかになる感じがしました。
スピリチュアルで有名な江原啓之さんもおススメの最強パワースポットが「江田神社」
御神木に触れるとご利益が・・・
【みそぎ池】
イザナキノミコトは妻イザナミノミコトを訪ねて
黄泉国に降りていきますが、そこで目にしたのは、
ドロドロの化け物のような、変わり果てたわが妻・
イザナミの姿でした。「バケモノだ!!」
大慌てで逃げるイザナキに、イザナミはよくも
恥をかかせたわねと、黄泉の国の軍勢を差し向けますが、
イザナキノミコトはヨモツヒラサカを逃げに逃げて、
なんとかようやく、地上世界に戻ってきます。「ああひどい目にあった。
すっかり体がケガレてしまった。
禊を行わねばなるまい」そこで筑紫(つくし)の橘(たちばな)の小門(おど)
の阿波岐原(あわきがはら)にいらっしゃいます。まず身につけたものを次々と捨てると、
それぞれから神々がお生まれになりました。次にイザナキノミコトは衣を脱ぎ裸になられます。
「さてどこで禊を行うか。上流は流れが速すぎる。下流はおそすぎる。
であれば…」イザナキノミコトは、ちょうど流れのいい中流でざぶりと水につかり、
ゴシゴシと体を洗いました。すると、また多くの神々がお生まれになりました。
最後にイザナキノミコトが左目を洗うと光り輝くアマテラスオオミカミが、
右目を洗うと清らかで威厳ただようツクヨミノミコトが、
鼻を洗うととたくましいスサノオノミコトがお生まれになります。「おお!すばらしい御子たちが生まれたものじゃ。
まことによし」イザナギはこの三柱の神の誕生を、大変喜ばれ、
天照大神には高天原を、月読尊には夜の国を、
スサノオノミコトには海原を、
それぞれ支配させることにされたのでした。…
という『古事記』の物語に見える
筑紫(つくし)の橘(たちばな)の小門(おど)の阿波岐原(あわきはら)」が、宮崎県日南市の、江田神社わきにある「みそぎ池(御池)」です。
【みそぎ御殿】
アマテラスオオミカミ、ツクヨミノミコト、イザナキノミコト、
イザナミノミコトをはじめとする神々をまつってあります。
ここみそぎ御殿は伊勢神宮から
御霊をいただいた神社ということで、
伊勢神宮と同じく二拝・八拍手・一礼の作法となっています。
観光地はこの辺で十分ではないでしょうか。
もしまだまだ時間あるよっていう方は、WBCキャンプ地から車で3時間のところに「神が住まう町 高千穂」というところがありますので、ぜひ足を運んでみてください。
『高千穂峡』『高千穂神社』『天岩戸神社』『あまてらす鉄道』『高千穂神楽』
など見るところ満載ですよ!!
宮崎に来たらこれは食っちょきないよ!!
まずは宮崎初の方のために定番品を2つ
チキン南蛮
超有名になったチキン南蛮
コンビニや弁当屋さんのチキン南蛮とは全く違うので、必ず食べちょきないよ。
チキン南蛮と言ったら「おぐら」
お薦めは、本店じゃなくて、瀬頭店
宮崎駅から南下すると吉野家の先に大きめの交差点がるので、左折してすぐ
チキン南蛮の他にもハンバーグも旨い。
チャンポンも売り切れるほど旨い。
地鶏の炭焼き
地鶏も有名になっちゃいましたね。
地鶏のお店は「丸万」や「ぐんけい」
全国チェーンになった「塚田農場」なんかが有名ですが、地元民がお薦めなのが、
宮崎市清武にある『炭火焼の鶏』
自分で炭火で焼いて食べるんですよ。
ここは、巨人軍と深ーい関係があるお店です。
ご夫婦で営まれていて、「早く料理出して!!」なんて方にはお薦めしませんが、旨い鳥を求めているなら絶対にお薦めです。
アットホームでほっこりできるお店です。
場所はここ↓↓↓↓
宮崎市 清武町加納 甲1368-1
TEL:0985-85-3994
次は、宮崎の物はすべて食べてみた!!という方にはここがお薦め!!
サーフィンされる方も、お腹いっぱい食べたい方も、地元の情報を教えてもらいたい方もお薦めのお店を紹介しましょう。
ローカル中のローカルなので、ネット上では見つけられませんよ!!
『和亭 海豚』
”うみぶた”って読んだ人だれ? これは”いるか”って呼ぶんだからね。
夫婦揃ってサーフィンをしていて、イケイケのサーファーでなく地元では知らない人がいないくらい有名なサーファーなんですよ。
元々ホテルの料理人だったので、刺身はお手の物、チキン南蛮は「おぐら」よりも旨いかも・・・
そして、地鶏もあるけどなんといってもボリュームが半端ないんです。
試しに、スパゲッティとチャーハンを注文してください。
つい、写メしてしまうようなボリュームがこの値段?っていうのが出てきます。
■珍味
普段、なかなかお目にかかることのできない珍メニューあり!
トド刺・ワニ刺・クジラ刺など、2日前までの予約で取り寄せてくれます。
場所はここ↓↓↓↓
宮崎市 本郷北方2488-12
TEL:0985-53-4107
最後に、宮崎の夜も楽しみたいけど、どこがいいかわからない方は、こちらが安くて、カラオケもできて、すっごく顔も広いママさんのいるお店を紹介!!
宮崎人と仲良くなりたい、知り合いになりたいって方はぜひ、立ち寄ってみてください。
やさしい、働き者のママが宮崎の夜を楽しませてくれますよ。
スナック「まま&まま」
場所はここ↓↓↓↓
宮崎市千草町1-1愛ビル3階
TEL:0985-53-4107
【こちらも良く読まれてます!!】
➡嘘の戦争のキャスト・あらすじと原作の韓国との関係について・・・
➡君に捧げるエンブレムの原作というより映画化されていた?キャストなど紹介!!
➡君に捧げるエンブレム実話のモデル京谷和幸を櫻井翔が演じた!!
➡箱根駅伝2017区間エントリー発表です!!コースを地図で確認せよ!!
➡全日本高校女子サッカー組み合わせと放送予定!!これを見逃すな優勝校チェック!!
➡ブラックフライデーは日本で受け入れられるのか?イオンやトイザらスは儲かったのか!
➡小林麻央は新薬効果で回復か?オプジーボ(ニボルマブ)の値段がハンパない!!
➡小林麻央の人参ジュースはがんが消える効果があるんだって!!なぜ人参なのか?
➡武井咲の指毛画像が衝撃的!!「せいせいするほど、愛してる」9話
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY