
ATPツアーファイナルが始まりましたね。
世界5位の錦織圭と世界3位のワウリンカとの戦いは錦織の圧勝でしたが、
各種ニュースを見ると、スタン・ワウリンカのことを
「ワウリンカ」と「バブリンカ」と表記しているので双子か?
なんて勘違いする人はいないと思うけど、違う人なのか?
って勘違いする人がいるんじゃないでしょうか。
早くどっちかに統一してもらいたいんですがね・・・
本名とかプロフィールを確認してみましょう。
お好きなところからご覧ください。
ワウリンカ(バブリンカ)プロフィール
本名 : 「Stanislas “Stan” Wawrinka」
1985年3月28日生まれでスイス・ローザンヌ出身のチェコ系スイス人
これまでの成績
ATPツアーシングルス : 15勝
うちグランドスラムではシングルス3勝
(全豪、全仏、全米)
ATPツアーダブルス : 2勝
身長 183cm
体重 81kg
右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち
今回の話題には関係ないですが、どんな方なのか知ってる方がいいので紹介しました。
錦織圭よりも今はランクが上なんですよね。
ワウリンカかバブリンカかどちらが正解なのか
問題なのは、「Stan Wawrinka」をカタカナ表記にした場合にどう書くのかっていうことなんですが、普通に日本人が読むと「ワウリンカ」ですよね。
これは、フランス語圏というキーワードが出てきます。
フランス語圏では「Wawrinka」のWはVと発音されるらしいのです。
出身のスイス・ローザンヌは、フランス語圏なんですよね。
なので、地元では「ヴァブリンカ」って呼ばれてるんです。
それが日本人にはなじみがないので、読みやすく「バブリンカ」って書かれる場合があるということですね。
テニスを知らない方からすれば、「Stan Wawrinka」の表記と同時に「バブリンカ」って書いてあったら不思議に思いますよね。
外国の解説者なんかは皆さん「ヴァブリンカ」って呼んでいるので、「バブリンカ」が正解なんです。
ということで、「バブリンカ」に決定ということにしましょう!!
一件落着!!
と思いましたが、本人からの要望がありました。。。
本人からの要望?
ワウリンカのスポンサーはヨネックスなんですが、
本人から日本では「ワウリンカ」で統一してくれという要望が上がったそうなんです。
やっぱり、日本人にはワウリンカがしっくりくるからなんですね。
ということで、テニス通の方々は「バブリンカ」って言いたいと思うんですが、
一般的なニュースや記事では本人の要望通りに「ワウリンカ」で統一してもらえるといいですね。
本当は「ヴァブリンカ」
ややこしいので、「バブリンカ」
日本では本人の希望もあり「ワウリンカ」
さらにややこしくなってきましたが、「ワウリンカ」でいいんじゃないでしょうか。
【こちらも良く読まれてます!!】
➡ベストアーティスト2016の出演者とタイムテーブル!スティングが出るって本当なのか
➡ブラックフライデーは日本で受け入れられるのか?イオンやトイザらスは儲かったのか!
➡スーパームーンが2016年11月に現る!!大地震が起こるリスク!!
➡小林麻央は新薬効果で回復か?オプジーボ(ニボルマブ)の値段がハンパない!!
➡小林麻央の人参ジュースはがんが消える効果があるんだって!!なぜ人参なのか?
➡岸英明って何者よ!キンタローが惚れちゃう筋肉ステキな熊切あさ美の親戚だった?
➡武井咲の指毛画像が衝撃的!!「せいせいするほど、愛してる」9話
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY