
また、今年も夏休みが近づいてきましたね!!
学生時代は、夏休みが楽しみで仕方ないですよね。
今回は、高校の夏休みがいつからいつまでなのかをまとめてみました。
夏休みは学生にとっては色んな意味で色んな経験ができる特別な休みです。
何もせずに夏休みが終わった!なんてことにならないように、毎日を充実した日にしてもらいたいと思います。
高校の夏休みがいつから始まっていつまでなのかを知って、学生の方はアルバイトの予定や旅行の予定、友達との遊びの計画などたくさんの計画を早めに練ってみましょう。
夏は特にイベントも多いので、計画的な休みの過ごし方も学んでいきたいですね。
親にとっては、恐怖の夏休み?になってしまっているところもありますが、高校になると親の手も離れていくので、ほったらかしにする家庭も多いですね。
ある意味危険な夏休みになりかねないので、休みがいつからなのかは事前に知ることで、心構えをする必要があります。
お好きなところからご覧ください。
高校の夏休みはいつからいつまで?
多くの高校は夏休みが、7月18日~25日の間に夏休みに入ります。
もちろん、高校によって夏休みに入る日に差があり、同じ地区の高校でも夏休みに入る日が違うことがあります。
海の日の前日に終業式する高校が多いようです。
海の日2017年は毎年変わるからいつ?2018年も確認しておこう!!
北海道・東北地方の高校いつからいつまで夏休み?
都道府県 | 夏休み期間 |
北海道 | 7月26日~8月21日 |
宮城県 | 7月23日~8月23日 |
山形県 | 7月21日~8月18日 |
青森県 | 7月22日~8月23日 |
秋田県 | 7月23日~8月24日 |
岩手県 | 7月23日~8月23日 |
福島県 | 7月21日~8月24日 |
関東地方の高校いつからいつまで夏休み?
都道府県 | 夏休み期間 |
新潟県 | 7月25日~8月26日 |
栃木県 | 7月21日~8月29日 |
群馬県 | 7月21日~8月26日 |
茨城県 | 7月21日~8月28日 |
千葉県 | 7月21日~8月31日 |
埼玉県 | 7月21日~8月28日 |
東京都 | 7月21日~8月31日 |
神奈川県 | 7月21日~8月28日 |
中部地方の高校いつからいつまで夏休み?
都道府県 | 夏休み期間 |
山梨県 | 7月23日~8月28日 |
長野県 | 7月29日~8月25日 |
富山県 | 7月23日~8月30日 |
石川県 | 7月21日~8月31日 |
福井県 | 7月26日~8月21日 |
岐阜県 | 7月21日~8月31日 |
静岡県 | 7月29日~8月28日 |
愛知県 | 7月21日~8月31日 |
近畿地方の高校いつからいつまで夏休み?
都道府県 | 夏休み期間 |
三重県 | 7月21日~8月31日 |
滋賀県 | 7月21日~8月31日 |
奈良県 | 7月21日~8月31日 |
和歌山県 | 7月21日~8月31日 |
大阪府 | 7月21日~8月31日 |
兵庫県 | 7月22日~8月31日 |
京都府 | 7月23日~8月24日 |
中国地方の高校いつからいつまで夏休み?
都道府県 | 夏休み期間 |
岡山県 | 7月20日~8月31日 |
鳥取県 | 7月23日~8月28日 |
広島県 | 7月21日~8月31日 |
島根県 | 7月21日~8月28日 |
山口県 | 7月21日~8月31日 |
四国地方の高校いつからいつまで夏休み?
都道府県 | 夏休み期間 |
高知県 | 7月21日~8月31日 |
愛媛県 | 7月21日~8月31日 |
香川県 | 7月21日~8月24日 |
徳島県 | 7月21日~8月31日 |
九州・沖縄地方の高校いつからいつまで夏休み?
都道府県 | 夏休み期間 |
福岡県 | 7月22日~8月28日 |
大分県 | 7月21日~8月31日 |
佐賀県 | 7月21日~8月31日 |
長崎県 | 7月21日~8月31日 |
熊本県 | 7月22日~8月31日 |
宮崎県 | 7月23日~8月31日 |
鹿児島県 | 7月21日~8月31日 |
沖縄県 | 7月21日~8月25日 |
各地方の平均的な日にちなので参考程度にしてみて下さいね。
夏休みが、41日以上の都道府県
千葉県、岡山県、広島県、山口県、高知県、愛媛県
徳島県、東京都、石川県、岐阜県、愛知県、三重県
滋賀県、奈良県、和歌山県、佐賀県
長崎県、鹿児島県、熊本県、宮崎県
36日~40日の都道府県
埼玉県、茨城県、島根県、福井県、群馬県、神奈川県
鳥取県、新潟県、富山県、福岡県、沖縄県、
31日~35日の都道府県
宮城県、福島県、大阪府、香川県、大分県、山梨県、京都府
静岡県、長野県、
26日~30日の都道府県
兵庫県、山形県、岩手県、
27日以下
北海道
見てわかるように寒い地方は夏休みが短いのです。
寒い地方は、夏休みが短い分冬休みが長いので、一般的にはあまり差はないのです。
私が高校生だった頃は夏休みのために学校生活や勉強などを頑張っていたようなもので
夏休みは、バイトのシフトを沢山入れたり、部活を頑張ったりと長いようであっという間に夏休みが終わってしまった記憶があります。
大量のプリントの宿題も今では恋しいです。(笑)
高校の夏休みがいつから始まりいつまでなのか知ることで、学校がある日はあまりできない
お友達とお出かけしたり、家族で旅行などに行く計画を立てたりするのも良いですね。
我が家では、人込みが多い場所は苦手で、夏休みはどこも混んでしまいお出かけするか迷ってしまいますが、貴重な夏休みを家でダラダラ過ごすのは、もったいないので近くのショッピングセンターなどに行き、少し涼しくなったり、アイスを食べたりして帰ってきます。
まとめ
高校の夏休みは小学校や中学校と同じ日数がほとんどです。
高校の夏休みは、地方によって長い所もあれば夏休みが短い所もあり、その差は10日間以上ありますが、夏休みが短い地方は冬休みが長い傾向があり、夏休みが長い地方は冬休みが短くなることが多く、最終的には、それほど差ないのです。
夏休みが長いのは学生のうちだけなので、悔いのない楽しい夏休みを過ごして欲しいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
LEAVE A REPLY