Read Article

安倍首相の米議会での戦後70年談話はスタンディングオベーションを取れるのか?注目!

安倍首相の米議会での戦後70年談話はスタンディングオベーションを取れるのか?注目!

今日は、1945年の敗戦から70年の年になっていて、安倍首相が戦後70年の談話を踏まえた演説を米議会でする日です。

世界から注目されています。

なぜこんなに注目されているのでしょうか。

そもそも、●●談話というのは、戦後50年の1995年に村山首相による談話が出されのが始まりでした。

このときのアジア諸国の評価を得たのが次の内容でした。

村山談話

「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて、痛切な反省の意を表し、、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。また、この歴史がもたらした内外すべての犠牲者に深い哀悼の念を捧げます。」

そして、戦後60年が2005年

このときは小泉首相によって談話がだされたんです。

小泉談話

 「我が国は、かつて、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。こうした歴史の事実を謙虚に受け止め、改めて、痛切な反省と、心からのお詫びの気持ちを表明するとともに、先の大戦における内外のすべての犠牲者に謹んで哀悼の意を表します。悲惨な戦争の教訓を風化させず、二度と戦火を交えることなく世界の平和と繁栄に貢献していく決意です。」

小泉談話は村山談話を継承し、ほぼ同じ内容の談話となっています。

安倍首相は戦後70年に当たっての首相談話を出すことを表明していますので、どのような内容なのか注目されている訳なんです。

前述したように、村山談話や小泉談話を継承した内容なのかどうかってところがミソなのです。

というのが、

菅官房長官が安倍内閣の認識として次のような話をしていました。

「村山談話を含めて歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体的に引き継ぐ」

この全体的にというところが、全く同じでなく何か変わっているのか?

と言う疑問が出てきたのです。

今日、米議会で演説する内容が、安倍首相の歴史認識がどのようなものなのか注目されていますのでしっかりと日本国としての認識を演説してもらいたいと思います。

この演説には約500人の議員が聞いています。

心を打つ演説になれば、スタンディングオベーションで表現されると言われています。

よって、何回スタンディングオベーションが出てくるのでしょうか。

ここでアメリカの賛同が得られれば、今後のアジア諸国との関係も良好な方向に向かうでしょう。

テレビで見守ることにしましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

【スポンサードリンク】
 2015年5月5日
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top